忍者ブログ
ハイケイ、アイバマサキサマ。ソシテ、シンアイナルアラシノミナサマヘ。
38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週いっきに動きを見せた新曲についてまとめエントリです。


うたばん(2010.03.02)

フラゲはするわ、うたばんはあるわのトラメ充な一日。
待ちわびた翔くんありの歌番組。
イントロからしてキャプテンの肩をバッシバシ叩いて嬉しそうな
翔くんがそこに居てくれたらもう何も言うことはないのです。
そうかそうか、そんなに嬉しいか。
セットの雰囲気が何かを彷彿させると思ったら、
「Everything」のときに色合いがそっくりなのでした。
そしたら振付けも「Everything」にそっくりなのでした。
同じ人が振り付けてるのかは知らないが、
応用出来るので(振り覚え的に)ありがたいです。


ミュージックステーション(2010.03.05)

リアルタイムでは観られなかったのだけれども、
お友達がメールで凪!凪! と連呼していましたので、
帰宅して早速確認するも、キャプテン金髪じゃん…!
か、怪物くんか。うわ〜。そうですよね。
そして確かにスタイリングが凪様っぽい。
でも、あの明るい髪の感じはそもそも私が出逢った頃のキャプテンですな。
黄色い涙明けにまた明るくしたときの。例えば凱旋コンとかあの感じ。
あそこまで色を抜いたのは結構久しぶりなのかな。
おかえりなさい、キャプテンの金髪好きです。

うたばんもMステもどちらも楽しかったけれど、
Mステの方が幸福感がありました。よく笑ってましたね。
もうさ、ヲタの常套句だと思うんですけれど、
「彼らが笑っていればそれだけで幸せ」の最たるものですよ。

特筆すべきは「ハートを作る山」ですけど。何あれ!!
Mステは世の中の山市民を殺す気なのかな。
地上波でああいう山を見せつけられるとドキドキしちゃいますよね。
世間の目にあれはどういう風に映るんだろうか。特に今は翔くん推しだしな。
そういう時期に櫻井くんのメンバーに対するウザさ(いい意味で)が露呈されると、
なんだかすごく優越感を覚えます。翔くんがいかに嵐を好きかという点で。
山に関してはあくまでキャプテン発信ではなく、翔くん発信だという前提。
優良な山の姿はみんなの幸せです。


シングル発売(2010.03.03)

そしてPV。なんだか無駄に手の込んでいるPV。
嵐の人たちってお金や手間ひまをかければ輝くタイプではないと思うので、
忙しいのにこんなことして大変だなあとか溜め息をついて観てしまうけれど、
結果はどうあれ、こういうときだからこそ手間ひまを惜しまない姿勢というのは
大事ですよね。普通、時間やお金がないと無駄なことはしたがらないものですから。
そういう意味で、嵐の周りはまだ豊かな時間が流れているのかなと。
だいじなことですね。

メイキングは期待していたよりもつつがない感じだったけれど、
問題はあの扉の向こうに果たして相葉くんはいたのかということです。
真実は薮の中。そういつだって。


総括すると、振りネタが結構満載でどれを拾おうか迷います。
1000回記念のときの相葉あっけらかーんもは当然のことながら、
Mステ山ハート、翔くんのPV指さしなど。それぞれ散らばっているんですよね。
うまいこと凝縮して自分の中に収めることが出来ればこれ幸い。
ジャニーズは歌って踊れてなんぼなんだと再認識した新曲でした。

しかし、ハンパなく売れてるらしいですね。
両A面のときよりも売れていると小耳に挟みました。
でも先日、会社の人がMステ1000回記念のときの嵐を観たらしく、
櫻井くんどーしちゃったの?と失笑気味に言って来たので、
分かってねーなと心の中で思い、ふんと鼻を鳴らしておきました。
まだヲタにしか通用しない部分も残っているのだなと思いつつ。

いじょうです。
PR
公式が出たので書きますけれども。
まずは、おめでとう。おめでとう。おめでとう。

しかし腑に落ちない点がふたつ。
なぜ、今舞台かという個人的な感想と、
なぜ、ここへきてグローブ座なのか、という率直な疑問。

ひとつめは、あえて舞台をやらせるとは、とても意外だったのです。
もしも相葉さんに次の演技仕事をやらせるのなら、特別求めてはいないけれど、
やはりドラマ連投の方が自然な流れのように思えるから。
今の嵐は明らかに過度なメディア露出期だと思われるのに、
舞台はそのためにかかる労力に対して見返りがとても少ない。
すごく商業的な考え方だけれど、社会人なら素人でもそう考えるのはたやすいです。

ふたつめは、今や国民的アイドルだと称される嵐のファン数に対して、
グローブ座のキャパはあまりにも狭い。狭過ぎる。いや本当に狭いんだって。
一体、ファンの何割の人が観劇出来るのか。単純計算するだけで白目をむくよ。
去年の二宮舞台の惨劇はそう遠い記憶ではないのだ。

小劇場でしか表現出来ない演出がしたいのだ、という理由だったら、
それは演出家のエゴにしか過ぎないと思える。
もっと広い劇場でやったところで観られない人が出るのは同じだとはいえ、
もう少し、配慮が出来ないものかと強く思います。
グローブ座でやる理由なんて、あとは汚い理由しか思いつかないんですよ。

今、相葉くんに必要なのは今一度舞台を経験することだ!
と納得出来る何かがあったとしても、せっかくのソロ仕事に対して、
もう少し手放しで万歳出来る条件が欲しかったと願ってやまないですよ。
どれだけのファンが観たくて仕方ない気持ちを押し殺して泣くことになるのか、
想像しただけで途方に暮れてしまうのです。

珠玉のラブストーリーだとか、どこかで聞いたことのあるキャッチだけど、
まずはこの舞台が相葉さんにとって実りある仕事になりますように。
ドラマ明けから元に戻らないまま、またやつれてしまうんだろうなあ。

あと、よくソロ仕事だと担当の人がまず観るべきみたいな空気になることが
よくあるけど、私はそれはどうなのかなと思っていて。
観たい人のところに運良くチケットが舞い込めばそれでいいんじゃないかと。
ファンになってから何だかんだで相葉さんが一番多く舞台をやっていて、
周りに遠慮されることもしばしばあるので、そういうことではないと思うよ?
とよく話すのです。まあ、私がとやかく言うことでもないんですけれど。

さて、どう頑張れるものなのか。
今までの経験値なんてちっとも活きないんだろうが、
最大限の努力でもって臨もうと思います。

ああ、それにしてもグローブ座狭過ぎるよ…。(冒頭へ戻る)
思い出話です。

先週、会社で嵐会っぽいものが催されることになって、
なぜなら、私、入社して6年とか7年とか(曖昧)なんですけれど、
ここへ来て初めて同期(もう同期は彼女しかいない)が、
実は嵐ファンだと言い出したのです。
聞けば初コンは2003〜2004年の冬コンだって言うんだから、驚きです。
そういうことは早く言って欲しい。
なんなら入社していちばん最初の自己紹介のときにでも言って欲しい。

でも、本気でハマったのは転世薫風のときだそうで(つまりキャプテンのファン)、
「なぜ転世?」と聞いたならば、
「メンバーの舞台で初めて観たのが転世だったの」
という分かるような分からないような理由でした。
ゆきえちゃんはすごく賢いのにとってもふわふわした女の子なのです。

前置きが長くなりましたが、
そんな話からふと自分が「転世薫風」のDVDを観ていないことを思い出し(ごめん)、
いい機会だと思って再生しました。でも、今日書きたいのはその感想ではなくて、
ついでに久しぶりなのでこっちも観ようと再生したDisc2の話なのですが。
折しも二年前の今日が、大野智個展「FREE STYLE」の初日だった偶然に感動し、
このエントリです。ここからやっと本題。

この前、私のキャプテンファンの友達がアラシゴトの中でもFREE STYLEは
特別忘れられないと言っていたけれど、そのおかげで私も忘れられないというか。
自分はさておき、この日のために遥々飛んできた遠征組の人たちが、
どうにか無事に作品を観て帰れますようにと必死に応援したことが私の思い出です。
そのあとに入場規制がかかって(週が明けたらゆっくり並ぼうと思ってたのに)、
よもや入れないかも…! と、手に汗握ったことも良い思い出ですが。

会場展示用にカラースプレーで大きな看板絵を描いたこと。
ファンからフィギュアのアイデアを募ったこと(選ばれた人は花丸!)。
その中の一人は東京都在住アイドル二宮和也さんだったこと。
ガマドン、智の部屋、キュートなコスプレ写真。
初日、メンバー全員からお祝いのお花が届いたこと。
入口の看板がすごーく格好良くて誇らしかったこと。
表参道、夜遅くまでずっと長蛇の列が途切れなかったこと。

なんだかいろんなことが思いの外、懐かしく感じられ、
つい最近のことだと思っていたけれど、時間は経っているんだなと思いました。
そりゃ、今また作品本が重版されても足りないとかなってるわけだよ。

初日、天袋みたいなところでこっそりファンを覗き込む智さんの、
ドキドキした顔を久しぶりに観れて良かった。
いつかまた作品が溜まったときは、もっと大きい会場で今度はちゃんとお金を取って、
たくさんの人たちの目に触れるような個展が出来るといいですな。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
■管理人:Rumy
■メールフォーム
■「アイバデンゴン」Twitter版

<今後の予定>
あなたにとってどうかな。
カテゴリー
最新コメント
[12/31 雪粉]
[12/29 takako]
[12/29 雅愛]
[12/26 みほ]
[12/26 さゆり]
[12/26 夏利]
[08/20 Roxie]
[08/09 雅愛]
アクセス解析
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
"Rumy" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08