忍者ブログ
ハイケイ、アイバマサキサマ。ソシテ、シンアイナルアラシノミナサマヘ。
265  266  267  268  269  270  271  272  273  274  275 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「嵐のどの曲で、貴方はどんな事を感じ、おもうのか。是非、教えてください!」
なんて「嵐の松本潤」に頼まれちゃったら、ちょっと頑張っちゃおうかしら♪
って、思うじゃないですか。でも、…使いにくいんじゃっ! このサイト!

まず、曲を曲目コードから年代別に探さないといけないのが、面倒です。
最近のはなんとなく勘が働く。けれど、2000〜2002年あたりが凄く曖昧!
ファン失格ですか? すみません。でもね、五十音順じゃだめでしたか?
どうして、年代別? しかも、曲目コードを控えてから、さらに応募フォームへ
行かないとならんのが、これまた面倒です。曲名から応募フォームへ入れるみたいな
仕組みには出来なかったのでしょうか? パケット代の無駄遣いもいいとこですよ。

そしてね、嵐の曲を聴いて元気になった話を書くのに、
フレーズ指定は必須ですか? 嵐の曲を聴いて元気になるのに、
フレーズもクソもないわっ。無条件でテンションが上がるんです!
それじゃ、ダメですか? せっかく「嵐の松本潤」に頼まれごとされたのに、
至らない私でごめんなさいね。
PR
NEWアルバム『Time』に収録されている新曲で、
翔くんがラップ詞を手がけているのは、自身のソロ曲を含めて、
なんと8曲! どんだけ頑張ったんだって話ですよ。翔くん、えらい。
その創作時間にどのくらい猶予があったのかなんて、知る由もありませんが、
大変ですよね、間違いなく。詞も書けば終わりじゃなくて、
レコーディングでも色々と作業があるんでしょうね。
効果的にするにはどうしようとか考えたりもね、きっと翔くんは
意見を出したりしたのでしょう。完全に想像ですが。でも、きっと。

嵐がデビューしたとき、ジャニーズ初のラップに挑んだということで、
当時、散々叩かれたというような話を耳にしたことがありますが、
それから8年、翔くんのラップは「サクラップ」という愛称を持ち、
みなさんに愛されておりますね。「サクラップ」が入ってないと、嵐の曲じゃない!
と言われるファンの方も多いのではないでしょうか。

私は嵐のラップを相当バカにしていたクチです、かつては。
『 A・RA・SHI 』なんて、本当にバカにしてましたよ。
ファンになってからでも、当時バカにしていた印象が強かったのと、
デビュー曲ということで、メンバーの声が幼いせいもあり、偏見がなかなか
拭えず、アルバムを徐々に聞いていって、最後の方でした。良さに気付いたのが。
コンザートに初参戦することになり、準備として『 A・RA・SHI 』ははずせない
だろうと思い、聞き始めたら…もうノリノリ。C&Rもバッチリマスター。
今ではイントロ聞くだけでテンション上がりまくりです。これが正しい姿。
今まで、バカにしていてすみませんでした(笑)。

いや、しかし。そもそも、日本語でラップを奏でることに関して、
世間では昔から色々な議論が展開されているようですが、J-POPで中途半端に
ラップをやることほど、聞いていて痛い思いをするのものはないです。
嵐に何の関心もなかった、当時の私が無条件にひいていたのも無理はない話。
本人もデビュー当時の自分のラッパー姿は見れない、と語っていたことが
ありましたが、確かに、やってみちゃった、てへ♪ では済まされない。
しかし、そこからが努力家翔くんの本領発揮なわけで、
ジャニーズでラップ? 興味ないっすね的なハイリスクを乗り越え、
今では平井堅に絶賛されたという有名なエピソードも出てくるくらい、
翔くんのラップは支持を得るようになったわけですね。

正直、私もラップに関してそんなに詳しいわけではないので、
正しく評価することが出来ませんし、ここでそんなことを語る意味もないのですが、
「サクラップ」というジャンル内で語るのならば、
『COOL&SOUL』を聞き始めた頃に、メンバーのラップの後ろで鳴っている
音やリズムを聞いていて、ラップを取り入れるって、こんなにも音楽の幅を
広げて遊ぶことが出来るんだなあ、と思い、関心したことを覚えています。
『COOL&SOUL』が、もしラップで進行する曲じゃなかったら、
到底唄えないし、そもそも、唄う用の曲にあんなアレンジは持ってこない
とは思いますが、嵐にラップという武器があったからこそ、あんなに大胆で
格好良いアレンジが実現出来たんだろう、と思うと、
今後の嵐の楽曲に色んな可能性が見えて、わくわくしました。
他のメンバーもそこそこラップが出来ちゃうところも幸いしてますよね。
『La tormenta』なんかもそうですが、コンサート視点で考えても、
あの一体感が作れるのは、サクラップ様々なんでしょうねえ。

ところでキャプテンは普段、必要最低限にしか口を開かず喋っているのに、
どうしてあんなに素晴らしい「嵐 探し 辺り 騒がしい…」が言えるんですか。
不思議でしょうがない。

今、この記事を書いていてちょっと調べたのですが、
『COOL&SOUL』作曲&編曲をしてる方が『Time』の翔くんソロ曲の編曲を
担当されているんですね、楽しみ〜。

ちなみに、一番のお気に入りサクラップは『ランナウェイ・トレイン』!
「後ろは向かない方がいい、後悔はあの澄む空に〜」のとこ、かなりテンション
上がります。でも『ARASHIC』内のサクラップはどれもいいです。
私が最近のサクラップをいいなと思う理由のひとつに、なんとなくですけれど、
翔くんの演技力の向上が反映している気がします。
ひとつひとつの言葉に、表情があるように思えるんですよね。それが素敵です。

余談ですが、彼が翔くんのことを「サクラップ」と呼びます。
名前じゃないことは、重々承知の上で、親しみを込めて呼んでいます。
たまたま一緒に嵐が歌番組に出ているのをテレビで観ているとき、
うっかりサクラップ部分で私が「あのさ〜」と喋り出すと、
手で制される程、サクラップに敬意を払っているようです。
そういうとき、私は自分のうっかり業務に心から反省し、
「すみませんでした」と素直に謝ります。
毎週水曜日はチェックする雑誌があって、大変ですね。
『山田太郎ものがたり』ほぼ、いい扱いを受けています。
大いに期待されているのか、力関係なのかはさておき、
祭りですよ。これはもう、祭り!

『黄色い涙』関連で、雑誌に翻弄されたときの自分を思い出します。
あの頃の私はいつもいつでも笑っていた。「あ、これも。あれも。きゃー」って。
完全に踊らされていましたけれど、今回は踊らない! いや、踊らされない!
高い雑誌をたくさん買っていたことを考えたら、TV誌の十冊や二十冊、
安いもんですけど、それじゃキリがないことを学びましたからね。
これから、まだまだまだ出るんでしょう? 
誘惑をギリギリはねのけて、帰宅。危ないところでした。

「嵐人」の相葉さん、裸足が素敵だったなあ…。
裸足ってだけなのに、こんなに心を持って行かれるとは。侮れないな。
でも、メインの映り、顔がカエルちゃんみたいでしたよ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
■管理人:Rumy
■メールフォーム
■「アイバデンゴン」Twitter版

<今後の予定>
あなたにとってどうかな。
カテゴリー
最新コメント
[12/31 雪粉]
[12/29 takako]
[12/29 雅愛]
[12/26 みほ]
[12/26 さゆり]
[12/26 夏利]
[08/20 Roxie]
[08/09 雅愛]
アクセス解析
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
"Rumy" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05