忍者ブログ
ハイケイ、アイバマサキサマ。ソシテ、シンアイナルアラシノミナサマヘ。
218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連日、『忘れられない人』についての記事を上げ続けていたのですが、
ここでちょっと松本さんについてを挟んでみたいと思います。
『Myojo12月号』の嵐記事、
「結成9年目の今だから思うメンバーという存在」を読んで、
松本さんのコメントがどうにも気になってしまって。

私の中で松本さんは「嵐イチ仕事に対してストイックな男」
なのですが、彼の性格がとことん真面目なのは周知の事実。
対して他の4人は真面目じゃないわけではないけれど、
松本さんと比較すると、ぽよんとしている。
ように、どうしたって見えてしまう。
コンサート本番前、ピリピリと緊張感を隠せない松本さんに対して、
冗談を言いながら笑い合っている4人のなんとも対照的なこと!

そんな関係性のすごく象徴的な例が
『Love so sweet』の通常盤収録のシークレットトーク。
時期としては、嵐が初めてのドーム公演を行うちょっと前になるのですが、
メンバーは「どんなコンサートになるんだろうねえ…」
とドームに想いを馳せているわけです。

いかにドーム公演を成功させるかという話の流れで、
松本さん以外のメンバーは「たくさん走ってよりお客さんに近づきたい!」
「ドームでも嵐の良さを出していきたい!」
というようなことを言うのですが、それはあくまで気持ちの面での話で、
ドーム公演成功のためには何をどうすればよいかを誰よりも具体的に考えている
松本さんは「じゃあ、どんなパフォーマンスをすれば成功に至れるのか、
どうすればドームでも嵐の良さが出せるのか」
をメンバーに問うのだけれど、誰も具体的な答えは持っていない。

さらに、嵐の今後について。今はすごくいい流れできていて、
それはたまたまタイミングが合ったから良かったんだけれど、
これからはどうだろう? このまま阿吽の呼吸でいくべきなのか、
ときには言葉にしてお互いの気持ちを伝えた方がいいのか?
と、松本さんは問うんだけれど、他のメンバーはなんとなく核心に触れる
答えを出すこともなく、相葉さんに至っては松本さんが言った、
個人で頑張ったことを嵐に持ち帰ることで底上げが出来てよかったね、
というようなことを言い方を替えて繰り返す始末(笑)。
私はここで、松本さんが少し途方に暮れているような気がしていたんです。
それが気になって仕方がなかった。

ここで今回の記事参照。
「正直言って俺自身はそのゆるい空気がときとして苦手なときもあるんだけどさ」
…やっぱり? やっぱりそう感じてました??
「でも今はダメなときはダメだなって笑えるようになった」
そうなの? 笑えるようになったの、松本さん! 
すごい会話しちゃいましたよ、誌面の松本さんと(笑)。

嵐についての今後なんて、口に出さなくても、お互いの
空気を感じてさえいれば自ずと向かうべき道が見えるでしょう? 
と思ってかどうかは分からないけれど、あえての意思確認を求めない
スタンスの4人に多少の疑問を抱えながらも、結局はそれもありなのかなと
思えるようになった松本さん。こういう性格の人ってそこに至るまでに
ぐるぐるといっぱい頭悩ませてそうですよね。
いいのかな、これで本当にいいのかなって。

松本さんがそんな風に焦ってしまうとき、他の4人がぽよんとしている。
そこで肩の力を抜いて笑ってしまう松本さんを想像すると、
なんて愛すべき人なんだろうと思います。それでいいんだと思います。
でも、みんなしてゆるくてもね、ちょっと心配になるのでね。
松本さんにはこれからも是非とも熱くあって頂きたい。
だって「幸せになる準備は出来てんのかっ!」って叫べるのは、
やっぱり松本さんだけですから。松本さん、これからも頑張ってください。

*追記 「他の4人はぽよん」というひとくくり表現をしましたが、
厳密にいうと「櫻井二宮ぽよん」と「相葉大野ぽよん」はちょっと違うのです。
が、まあ、これはまた別の話ということで。
PR
まさかの対抗馬が続出でした。WS、少なかったですよね。ね。
青木さやかに邪魔されるとは思わなんだ…。
地方ローカルの方がいっぱい流れたみたいですけれど。
でも、数秒でも十分でした。相葉アダム。
ちょっと、ネタばれっぽいこと書きますよ。

ゲネプロのアダム、コックコートキタ!
モップでのろのろ掃除しているシーン観ましたけれど、
相葉さんのコックコート姿、格好よかったです。すごい。
いや、コックコートはどうでもいいんだ、多分。
相葉さんのアダム度が高かったです。動きも表情も。
キャロラインに耳元で何か囁かれて、はっと驚く表情。
手を切って出血してしまったアダムがキャロラインに包帯を
巻いてもらうシーン。ちゃんと芝居してるんだねえ。
なんで相葉さんが「ちゃんと芝居してる」ってことが伝わってくる
だけで、感動出来てしまうんだろう。ハードル低過ぎじゃないだろうか。

開始から40分セリフがないってことに話題集中でしたね。
みんなと同じように感情が動いても、
それを外に出してはいけないから、大変難しいと。
ゲネプロ終了後すぐの囲み取材だったようで、
相葉さん、役から抜けるのに時間がかかったらしく、
いつものように喋れてなかったと言われておりましたが、
終盤は完全にいじられキャラ満開でした。
横から冷やかしを入れる夏希ちゃんに「今からしゃべるからね!」って、
「しー!」ってしてた姿が和みました。
髪はロン毛と言っていいほど伸びていたけれど、素敵だったな。
やっぱり相葉アダムは格好いいなあ。
宮田さんにもちゃんと褒めて頂けたようで、よかったね。

こういう風にちょこちょこ様子を伺っている方が、
実は楽しいんじゃないかと、最近思う訳ですが、本番どうなんでしょう。
観に行った人の感想を目にする機会もないことはないんですが。
とりあえず、1回自分で観るまでは楽しみにしておこう。

ところで、ゲームニッキX。
私ね「ニノが相葉さんの舞台を観に行って感想を書く」のを読むことに
すごい憧れていたんです。いつか…と夢みていたんです。
『燕〜』のときのゲームニッキがよかったみたいなコメントを
どこかで読んだことがあるんだっけな、なんか忘れてしまったけれど、
ファンと同様に相葉さんを心配するニノの様子が可愛くて。
ぞれが、叶ったので嬉しかったです。それだけです。
こういう日にね、仕事が早く終わるっていうのは「行け」と
いうことなんだなって勝手に思い込みまして、行って来ました。
相葉さんがドキドキの初日を迎えた東京グローブ座〜。
18時からの当日券抽選に間に合いまして、並んできました。

観れてないですよ。観れてたら、もっとテンション高いですよ。
今日、抽選のために並んだのって、ざっと500人ですもん。
相葉ファンがどわ〜って、えらい光景でしたよ。
山手線で新大久保に近づいた時点で、グローブ座にすごい人混みが
出来ているのが見えました。でも抽選だから、みんな頑張っちゃうんです。

期間中、当日券のために並んでみようかなあと考えている人の
参考になるかなと思って、今日のことをちょっと書きたいと思います。

まず、当日券のために並べるのは、18時ジャストまでです。
1分たりとも遅れてはならん勢いでグローブ座に着かないと、
並ばせて貰えません。厳しいんですよ、当たり前だけど。
そこから順に番号札を引きました。

今日の場合ですが、キャンセルなどが出る可能性のある最大限の数で、
100席まで枠がありました。番号札100番以内の数を引いた人のみ、
とりあえず一次通過で待機。その後、1番の人から順にチケットを
渡されていました。が、今日、何番までの人が当日券を手に出来たかは
把握してないです。肝心なとこ、抑えてなくてごめんなさいね。
*追記 80人入れたそうです。コメント欄で教えて頂きました。
今日に限っての話ですが、最後の100人くらいの時点で番号札が
なくなっちゃったようで(私、その中にいました)、
しばらく待たされ、補充されたものを引かされましたが、
その中に若い番号が入ってるわけがないんですよ。
足りなくなっちゃってんだもん。完全な茶番でした。

抽選の場合、このやり方ってわりとスタンダードらしいですね。
私はこういうの初めてだったので、よく知りませんでしたが。
会場でお会いしたライトなアイバカさんに教えて頂きました。

抽選にかかった時間は500人で約30分かな。わりと早く進みました。
その後、19時に開演して15分後くらい、人混みがある程度解消された時点で、
パンフレット販売開始でした。そのときもちょっと規制があったような。
観終わった人たちが帰りに買う分を残すためかなあ。よく分からないけれど。

ともあれ、今日は当初からの目的であったパンフ購入を済ませ、
ドキドキの(?)抽選も体験し、純度の高い相葉ファンが一堂に介す光景
を見ることが出来、わりと満足です。
だってね、コンサートと違って、そこにいた人のほとんどが相葉さんだけ
のためにわざわざ足を運んでいるんでしょう? すごいよね。

初日ということで、すごい混みようだったけれど、
明日以降はこんなにはならないんだろうな。でも、当日券を求めるのなら、
早く行って損はないかも。抽選とはいえ、今日みたいに間違って番号札
足りなくなっちゃうみたいなことがないとは限らないですしね。
逆にチケット持ってる人は開演ギリに行った方がいいかも知れないですね。
当日券並びのバタバタのせいで、入れて貰えなくて外で待ってましたよ。
まあ、これらはあくまで初日の様子なので、あまり鵜呑みにせず、
ちょっと参考にする程度にして頂けたら、と思います。

さて、明日はWS捕獲を頑張ってみよう。ゲネプロと記者会見。
いよいよ祭り本番だなあ。私の初日鑑賞は今週の金曜日、26日昼公演です。
もし会場にいらっしゃる方おりましたら、どうぞお声かけください。
観終わったあとだと、朦朧としてあんまり喋らないかも知れませんが。
泣いてたら、なぐさめてあげてください(笑)。

しかし、相葉さん大人気〜。今日、当日券に並ぶファンの方々を
見ていると、なんか本当に芸能人なんだなって改めて思いました。
変な感想ですが。だって、本当にすごい人だったんですもん。

以下、ネタばれってほどではないけれど、隠します。看板とかね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
■管理人:Rumy
■メールフォーム
■「アイバデンゴン」Twitter版

<今後の予定>
あなたにとってどうかな。
カテゴリー
最新コメント
[12/31 雪粉]
[12/29 takako]
[12/29 雅愛]
[12/26 みほ]
[12/26 さゆり]
[12/26 夏利]
[08/20 Roxie]
[08/09 雅愛]
アクセス解析
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
"Rumy" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05