忍者ブログ
ハイケイ、アイバマサキサマ。ソシテ、シンアイナルアラシノミナサマヘ。
200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相葉さん、よかったねと心から思いました。
それはMVP 受賞もさることながら、伝説のコンビとのヒゲダンスですよ。
志村けんと加藤茶との夢の共演。
あれはもう涙ものだったんじゃないだろうか。
オンエア録画しよう♪って言っちゃう気持ちがすごく分かりました。

分かりやすく「ドリフファン」とテロップが出ていたけれど、
相葉さんはどちらかというと「加トちゃんケンちゃんゴキゲンテレビ」世代
だと思うんですよ。私は相葉さんと同世代なんですけれども、
子どもの頃、めっちゃ観てました。大好きだったです。
スイカ人間が怖過ぎて泣きましたもん。

志村けんと共演していること自体、夢のようだというようなことを言っていた
と思うんですが、それに加えて加藤茶が出て来たらさ。感動ですよね。
ヒゲダンスを三人でやらせてもらって、グレープフルーツキャッチして。
失敗し続けてサムい空気になったりしたらどうしようなんて、ハラハラしながら
観てましたけれども、ちゃんと成功してよかった。よくやった。
相葉さん、おめでとう。よかったね、よかったね。

ヒゲダンスやってるときにね、足が長くてあのスーツがキマり過ぎていてね、
私は夢の共演と同時にそこにも感動していました。

それにしても、ワケあり動物園修行を観ながら。
アダムヘアの終盤があんなに伸び切っていたとは知らず、驚きました。
すごいロングヘアだったです。そりゃ、帰って速攻サロンへ行くわ。
結果、あの髪型になったことを思うとなぜか泣ける…。
今の髪型がとってもとっても好きなんです。
アダムを断ち切れる勢いがあって有り難いです。
と言いながら『Top Stage MEMORIAL』読みながらため息ついたんですけど。

そして今更、ついでに、急に、書き逃げます。
どの舞台もいい評価しか書かれてなかったものの、
改めて記者さんに誉めて頂いたテキストを読みながら、
やっぱりファンの鑑賞レベルが低かったことは無念だったなという思いが湧きました。
この件に関しては悩んでたんですけど。もう何も言うまいと思っていたんですけど。
やっぱりあの笑いはナシ…かなと。どう観るかは個々の自由だけれど、
マナーという点で、もう少し遠慮が必要だったかなあと今更ながらに思います。
まあ、私の入った回はそんなでもなかったですけどね。
でも、各地で賛否両論が起きたところをみると、やはりちょっとね。
声に出さず黙ってニヤニヤしてればよかったんですよ。
ちょっと気持ち悪いけど、私はそうでした、ええ。
PR
私、この番組全然予備知識なく観たんですけれども。
特番…? にしては地味だった。
なんだろう、深夜でやってみてウケたらゴールデンみたいな
お試し番組的なポジションですか?

櫻井翔があまりにもさりげなくバラエティの司会をしてるんで、
ビビりましたけど。なんていうか、こう…派手な番宣があったり、
いよいよ司会業進出みたいなお触れがひと言でもあれば、
翔くん、頑張ってね!ってな心構えも出来た気がするのですが、
全然そういう空気もなかったような気が。
え、そんなにスムーズにバラエティ移行ですか。
俳優業もキープしつつだから移行でもないんだろうけど。
あんなにバラエティ担当をプッシュされてる相葉さんの立場は…?

司会が出来る人って、やっぱり重宝されるらしいですね。
ギャラも違うとか。うまいですよ、翔くんの司会。
まだ観てる途中ですけれど。番組自体はたいして面白くないので、脱線。

何度も言いますが、翔くんがあまりにもさりげなくバラエティの司会
してるんで、ホントにビックリしてます。メインですよ、翔くん。
ええ〜、何でしょう。いきなりこのおいしいポジション。
しかも、ちょいちょい面白いんだよな。フランクな司会っぷりが。
なんかもう無敵じゃないですか。
この人、正月にもうひとつバラエティ控えてるんですよね?
今夜はただただビックリです。翔くん…。

櫻井さんの結論。
「空気なんて読めなくて当然。気にするな!」

あれ? 次回はパラレルワールドの秘密ですって。
これ、続きがあるんですか。私、これ全然掴めてないや。
パラレルワールド、すげえ興味津々…。
量子力学ってやつですよね、結構好きです。
いや、そんなことよりも。翔くんもパラレルワールド?
書店に貼ってあるジャニーズカレンダーのポスターをしばし眺めながら。
ずっと気になってたんですけれど、ジャニーズカレンダーって、
出版元がそれぞれ違うんですね。どうやって決まるんだろう…なんて、
考えながら、見比べていたら面白かったのでメモしてみますと。

・KAT-TUN→小学館
・関ジャニ∞→光文社
・NEWS→講談社
・タッキー&翼→角川書店
・Hey!Say!Jump→集英社
・嵐→マガジンハウス

大御所の出版社が出揃う中、注目すべきはやはりここ。
「嵐→マガジンハウス」
何度見ても思わず、ぶぶッて笑ってしまう。
嵐さん、マガジンハウスって!

いやあ、嵐らしいなあと思ってしまいます。
何がって、ポジションが?
マガジンハウスだって当然ちゃんとした大御所ですよ。
でもね、なんていうか系統が。他とニオイが違うと思う。
比較すると、俄然サブカル臭がする(笑)。

逆に「KAT-TUN→小学館」なんていうのも、らしいなあと思います。
キングオブ出版社、キングオブジャニーズって感じが。
出版社の関係図的に見ると、
その対極に来るのが「NEWS→講談社」なるほど。
「関ジャニ∞→光文社」がグループ会社になります。
そう見ると「Hey!Say!Jump→集英社」が「KAT-TUN→小学館」
と同じグループってことになります。ほうほう。
「タッキー&翼→角川書店」は独走。
お、なんか面白いじゃない。

嵐さん、今年はどこから出したんだっけ? と引っ張り出したら、
講談社でした。来年はどうしてマガジンハウスなんでしょうねえ。
出版社カラーってちょっとは反映されたりするものなのかな。
今年のゴージャス系も好きでしたけれど、途中に挟んであった
スナップショット的な要素がもっと欲しいかなと期待します。
だって、あんなキレイなカレンダーじゃ全然気軽に使えなかったですもの。
結局しまいっぱなしでした。汚れるのも嫌だったし、完全に書籍扱いです。

普段、どの本がどこから発行されているかなんて、興味のない方には
マイナーなネタで、すみません。ただの本好きの戯れ言でした。

今日のゲームニッキの撮影はカレンダーなんじゃないかしらと勝手に妄想。
ホントに勝手にね。なんの根拠もありません。でも、仮にそうだとしたら、
みんなイケメてるわけでしょ。特にキャプテン(笑)。
あ〜、この妄想、当たってるといいんだけどなあ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
■管理人:Rumy
■メールフォーム
■「アイバデンゴン」Twitter版

<今後の予定>
あなたにとってどうかな。
カテゴリー
最新コメント
[12/31 雪粉]
[12/29 takako]
[12/29 雅愛]
[12/26 みほ]
[12/26 さゆり]
[12/26 夏利]
[08/20 Roxie]
[08/09 雅愛]
アクセス解析
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
"Rumy" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05