×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
21時26分頃に終わりました。
ダブルアンコだったけれどseasonやりました。
初日からこんなに盛り上がってどうすんだ!
ってくらい凄くて明日どうなるんだろう。
本当に本当に楽しかったです。
*追記 コンレポアップしました。
書いても書いても終わりやしない…。
読んで頂ける方、大変かと思いますがよろしくお願いします。
以下、ネタバレあり。
PR
テキトーな語尾付けてごめんなさい。福岡弁ってこんなもんかなという完全なる偏見。
でも、間違っていたとしてもなんか可愛いからよしとする。ばってん(言いたいだけ)。
そんなわけで、来ました。福岡遠征です。人生初福岡。
といっても、私は出不精なのでだいたいどこへ行くにしても、
初めてなことが多いです。嵐ファンになって行動範囲は確実に広がりました。
毎度のことながら、遠征となると周りの人たちのお世話になりっぱなしで、
今回もモタモタしているうちに、いつの間にか色んな段取りが決まっていました。
飛行機、ホテル、嵐会、観光。ピヨピヨと付いていくだけです。
ただし、出来る限り一生懸命に付いていこうと思っています。
国立からドームへ。国内でこの流れは初ですね。
あの壮大なステージがドームにどう収まるのかしっかり見て来ようと思います。
久々のドーム。かなり狭く感じると思うんですよね。びっくりですよね。
福岡ドームは五大ドームの中でも比較的見やすいということで楽しみにしています。
でも、初日はアリーナなんですけどね。あんまり差を感じられなさそう。
それでは、行って参ります!
*追記 ボードの件でご指摘下さった皆様へ。
今回は私の完全なるうっかり業務でお目汚しをしてしまって申し訳なかったです。
大変ご迷惑をおかけ致しました。心からお詫び申し上げます。
怒濤の国立ウィークが終わって、早いもので一週間です。
毎日あんなに暑かったのに、今は昼間暑くても夜はすっかり秋の風です。
今年は秋の気配を感じるのが少し早いような気がするんですよね。
嵐は季節を操るのが上手だと、毎年思うのは勝手かも知れないけれど。
ちゃんとコンサートの節目に夏の終わりが来るように出来ている。
もちろん、10周年アニバーサリーはこれからが本番ですし、
半年も続くツアーのうち、たった3公演が終わっただけのことです。
ファンのうちのほとんどがまだ本番を迎えていないことも承知です。
それでも、小さい夏がひとつ終わったなと思ってしまう。
夢のような三日間が終わったら、現実は唐突に戻って来たし、
それが自分のまっとうすべき仕事であったり、生活なので、
文句を言うつもりはないし、ただ向き合うのみなんですが。
一週間前のことが、あまりにも遠い昔のように思えます。
お祭りが終わったと思ったら、嵐のベストアルバムがミリオンを達成して、
それはまったく実感の湧かないよく分からないことだったけれど、
松本さんがメールをくれて「デビューして初! 初だよ!」と喜んでいた。
それなら、私だって嬉しいですよ。
間もなく、キャプテンがまたドラマをやるってニュースが飛び込みました。
深夜のミニドラマだって。絶対に面白いじゃんか。
だって、この人にはそういう仕事をって願っていたことじゃないですか。
それがついに叶うんですって。
相葉さんは、国立の疲れを癒す間もなくドラマ撮影を頑張っている模様。
短いスポットは、国立で見たそれとは違う破壊力を持っており、
てんとう虫レンジャーとやらが日々爆弾を投下します。
そのうち、雑誌ラッシュも始まるんだろう?
分かってる、もう準備出来てる。いいよ、何でもこいよ。全部受けとめてやるさ。
そうやって、いろんな「良かったね」と言えることが、
きっとこれからも続くんでしょう。
この状況を手放しで喜ぶ人もいれば、ひとつのゴールだと捉える人もいる。
これからの嵐に期待する人と、嵐を見届けたと思う人。
翔くんは言う。「どうか、ファンのみなさんの“卒業式”にならないように」
この人たちは本当にファンの心の機微を見逃さない。
多分、今この瞬間を切り取ってこの人たちを「完璧だ」と賞賛しても
いいと思うんですよね。でも、それをしてしまうと未来がないからしません。
あの人たちが、これからの次の一歩をと言う限り、こんな飽和状態の中でも、
次にどんなことが起こるんだろうと期待しなければ先へ進めない。
どんなにたくさんありがとうと言われても、大きな感謝を述べられても、
もっともっと…と煽るのが、ファンのひとつの役割なんだろうな。
最近、なんかもうどうしていいか分からないときがあるんですよね。
口を開けば常に「ありがとう」で、たくさんの色んなファンに対して、
同じように真摯であろうとする彼らの無垢な心意気に。
おまえたち、出来杉くんもびっくりだぞ。
必要なら、いや必要だから来年の正月の月までずっとこれを繰り返すんだ。
ありがとう。いえこちらこそ。大好きだぜ!本当にこれからもよろしくね。
頑張ろう11年目。きっとまた彼らとともに。どんなことがあっても。
あの夢の中に存在することが、すべての真実だと思います。
だって、嵐が一番に輝くのはあの瞬間の中だって、本人たちが言うのだから。
そんなわけで、前へ前へ。嵐の夏はまだまだこれから。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
お世話になっている方々
最新コメント
[12/31 雪粉]
[12/29 takako]
[12/29 雅愛]
[12/26 みほ]
[12/26 さゆり]
[12/26 夏利]
[08/20 Roxie]
[08/09 雅愛]
最新記事
(12/25)
(07/12)
(07/01)
(12/29)
(09/21)
(09/20)
(09/20)
(09/16)
(09/16)
(08/23)
(06/17)
(05/27)
(05/26)
(04/28)
(03/04)
(03/04)
(02/22)
(02/08)
(02/06)
(02/05)
(01/25)
(01/17)
(01/15)
(01/04)
(12/24)
アクセス解析
アーカイブ