×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近のアラシゴトの中ではダントツに楽しみにしておりました。
夢の東京フレンドパークに嵐5人で来園!
朝イチから、花男ファンだけれど、嵐で好きなのは翔くん♪のSさん、
「今日は早く上がるよ! なんたって嵐だもん!!」
と気合い十分に宣誓しておりましたが、周りからは、
普通に天気が崩れるから早く帰りたいのかと思われてました。
すかさず「頑張りましょう!」とフォローしましたけれども。
ずっと前からカレンダーに花丸付けてたんだって。なんて可愛い人。
でも、気持ちは私も一緒です。仕事、めっちゃ頑張りました。
録画予約しているとはいえ、どうしてもリアルタイムで観たくて。
運良く仕事は空き気味で、私はうまく上がれましたが、
帰り際、Sさんは完全にハマッてらっしゃった。
一応、お手伝いしてみたものの、土壇場で
「Sさん、限界です!」と宣言し帰らせて頂きましたけれども。
久々に走りましたね。帰宅時刻は18時50分。セーフ。
しょっぱなから一人テンション上がりまくりで。
だって、なんかライブのオープニングばりに緊張感があったんですもん。
嵐も気合いが滲み出てましたね。手に汗握る二時間。
観ることに無駄にエネルギーを消耗して、
終わったらいつの間にか寝てしまい、気付けば『宿題くん』を完全に
見逃していましたが、そんなことで悩んでナイナイ♪
大満足でしたよ、私は。妙な達成感さえありました。
何がどう良かったなんて、書き切れないですけれども、
すべてはぐだぐだでスロースターターな彼らと、
なんとかなっちゃったグランドスラム、
でも結局はたわしの嵐に集約されているんではないでしょうか。
とても嵐らしい二時間だったと思います。
しいていえば、あんなに出来なかったのにあくまで俺様。
最後まで4対1を崩さなかった松本さん。
なんて愛しい人なんだと思いました。
そして、ウォールクラッシュの相葉さん。
誰より完璧なジャンプでしたよ。張り付いてさえいればね。
張り付かないと全く意味がないんだけどね。
とにかく楽しかったなあ!
週末、半分しか観れなかったらしい彼と
一緒に見直しながらまた満喫しよう。
PR
嵐が絡むものをコンビニで買えるのは嬉しいものです。
気付けば嵐絡みの飲み物が3つもある!
私は普段、あまり清涼飲料水を飲まないですが、
何かのときにはこれらを頼ります。
というのは、飲みたいから飲むというよりは、
精神的に頼るような飲み方をしているような気がするのです。
景気付けの一杯! 的な。精神力チャージの役割なんでしょう。
自分はいつからこんなに弱くなってしまったんだろう…
と思いつつ、それはきっと私が大人になった証拠なんだろう。
弱ったときは何かに甘えることを学んだのです(笑)。
それはもはや、これに限った話ではないのだけれど。
にしても、飲み物に甘えるってナニ。
シャバダバ発売日、最寄りのコンビニでは陳列数は少ないけれど、
最後の1本のとこと、5列も作ってばーんと並べてるとこがありました。
凄いですね、二宮さん。あのCMも凄いですね、二宮さん。
シャバダバを会社のデスクに置いてたら、
二宮ファンレベル2.5のCさんに「お、新商品?」と聞かれました。
「ええ」とだけ言っておいたけれど、いつかCさんが気付いてくれるといいです。
ペプシNEXをデスクに置いているときは、色んな人に注目されました。
そもそも仕事しながら気の抜けたペプシを飲んでいることを不審がられている
ようだったけれども、部長に「懐かしいねえ」なんて言われたり。
あの、一応、新商品なんですけど。
コーラ系はたまに無性に飲みたくなります。何気にペプシNEXは活躍の予感。
職場の50代のおじさんで、毎日C1000レモンウォーターを飲んでいる人がいて、
日によって900mlのボトルのときもあって、関心しています。いい傾向です。
シャバダバ記念に3本まとめ買いしてみました♪
レモンライムがないのが惜しい。
レジの人にこれで是非嵐ファンだって気付いて欲しかったです。
そういえば、今年はC1000キャンペーンがないんだなあ。
今年もあったとして、私はまだ2回目だし、やる気満々だったんですけど、
3回目の人にとってはいい加減、うんざりかな。
最初に開いたときは、あまりの逸品に恐れおののき、
私、今後ろからはがいじめにされてコレ奪われても仕方ないかもしれん!
と無駄に挙動不審になりました。
こんなイイモン、にせんなんぼで手に入れちゃっていいの(笑)?
私は紙雑貨というのかな、例えばレターセットとかただのメモ帳でもいいんですが、
そういう類のものが好きでして、手帳もそのうちのひとつです。
書くことそのものもそうなんですが、手帳はあるだけでなんか楽しい。
なので、毎年ちゃんと選んで買います。でも、社会人になってから、
これといって書いておかなくちゃならんような予定が入らなくなってしまって。
営業みたいな仕事だったら、平日も仕事のスケジュールを書けるんだろうけれど、
基本的に毎日同じことをやるような仕事なため、書くことが本当にない!
学生の頃の方がシフト制のバイト予定や課題の提出日とか余程書くことがありましたよ。
だからここ数年、ほとんど何も書かれていない手帳が山のようにあります。
毎年一冊じゃないんですよね。何でもいいからやっぱり書こう! と思う度に、
新しく買わないと気が済まない。で、また何も書かないの繰り返し。
『Step and Go』のキュービックボックスのグッズが手帳だと聞いたとき、
嵐の手帳なら書く気にもなるかも! と思って張り切っていたんですが、
結果相当な期待はずれだった折に、今年の嵐カレンダーが手帳仕様なんだって!
ということで、よしじゃあそれ使おう! と気合いを改めておりました。
どうせ嵐手帳なんだったら、バカみたいに嵐がいっぱい散りばめられてて、
恥ずかしいくらいのものがいいと思っていたので、キタコレ! ですよ、まさに。
私、使います!!
とはいえ、使うなら保存用が必要です。
もう一冊買わなくちゃ! と思いながら早一週間。
ネットではほとんど手に入らない状態になっていました。なんで?
去年は有り余っているのを見ましたよ、私。
ドームの敷地内にある書店だって山積みだったじゃない。
カレンダーの重版があるのかどうか、経験値の浅い私には分かりませんが、
まだまだ手に入る品でありますように。
とりあえず、本日書店にて二冊目ゲット。さあ、使う準備万端です!
と、ここまで個人的でどうでもいい手帳事情を書いてしまった。
感想みたいなものは、書けません。あれに感想なんていらないと思います。
ただおのおのが見ればそれだけで。私はな〜んにも語れません。
でも、ひとつ。8月の第2週! は、ダメだ。やられる。
去年は二宮さんの肩にもたれ掛かる相葉さん(しかも伏し目で!)。
今年は背中同士で寄り添い合う相葉さんと二宮さん。
結局はベタなとこに弱いんだな、とつくづく自覚しています。
ありがとう、マガジンハウス!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
お世話になっている方々
最新コメント
[12/31 雪粉]
[12/29 takako]
[12/29 雅愛]
[12/26 みほ]
[12/26 さゆり]
[12/26 夏利]
[08/20 Roxie]
[08/09 雅愛]
最新記事
(12/25)
(07/12)
(07/01)
(12/29)
(09/21)
(09/20)
(09/20)
(09/16)
(09/16)
(08/23)
(06/17)
(05/27)
(05/26)
(04/28)
(03/04)
(03/04)
(02/22)
(02/08)
(02/06)
(02/05)
(01/25)
(01/17)
(01/15)
(01/04)
(12/24)
アクセス解析
アーカイブ